沖縄のおすすめダイビングスポットについてご紹介します。
①渡嘉敷島近海 ウチザン南
渡嘉敷島と黒島と前島の間に岩が存在します。それをウチザンと良い、その南側にあたるスポットがウチザン南です。とくにゴールデンウィークから夏にかけてマンタとの遭遇率がアップするそうです。
岩肌や海底にはイソバナが生えていて、小さな生物の住処となっているそうです。マンタのほかにも、キンギョハナダイやホワイトチップ、ロウニンアジなどを見ることができるそうです。
②アリガー
アリガーは渡嘉敷島の西にあるダイビングスポットで、初心者の方でも潜れるダイビングスポットとして人気を博しています。別名はアリガーケーブルと言い、海底ケーブルが敷かれているのでそう呼ばれています。
アリガーの透明度はなんと50m~60mまでに達しており、「ケラマブルー」とも呼ばれ、世界中からダイバーが訪れています。
日本で確認されているサンゴのなんと6割が生息していて、約250種類のサンゴがこれまた美しいと評判です。
そして、この海底ケーブル沿いに進んだ先にある沖の根と呼ばれるスポットがまた人気なのです。
ガーデンイールなどが生息している素晴らしいスポットとして評判です。
皆さんもこの記事だけではなく、ぜひ自分で行ってみて、スポットの美しいところを発見してください。